10.16.2012

【CCIE受験ノウハウ】可能な限り受験場所の下見をしておこう!





まずはCiscoのサイトをチェック

http://www.cisco.com/web/learning/le3/ccie/exam/tokyo.html

Ciscoのラボ会場情報はサイトに公開されています。
大江戸線の六本木駅からの行き方がPDFで紹介されていますが、非常にわかりづらい場所にあります。


天下のCiscoが、わざわざ写真つきで順路を示さなければならないほどわかりづらいということです。
東京近郊に住んでいらっしゃる方は、絶対に一度訪れておいた方がいいでしょう。僕も実際、エレベータの手前まで行ってみました。

地方にお住まいの方でも、受験日当日に東京に来られるというのは、試験開始時間から考えて、なかなか厳しいと思います。前日早めに東京に来られて、必ず下見をした方がよいです。




下見は強く推奨しますけどね


それでもやっぱり当日しかムリだ!という方は、大江戸線の六本木駅を降りて、8番出口を目指しましょう。

8番をひたすら追い続けると、まず会場の近くまで来ることができます。
そこからは右手にTSUTAYA、セブンイレブンが横並びにある通りを探しましょう。

TSUTAYA、セブンを右手にした状態で脇目も振らずまっすぐです。
突き当りの自動ドアのビルが正解のビルです。

突き当りの自動ドアのビルを入ってすぐにエスカレーターに乗ります。
エスカレーターに乗って、降りると、フラッピングゲートがあります。ガードマンさんが立っているフラッピングゲートを向いて左手の方向の一番端に、自動ドアがあります。自動ドアを抜けるとその先にエレベータがあります。

僕が土日にいったときは、自動ドアの中は入らせてもらえませんでした。ですが、試験のある平日は大丈夫です。誰も立っていませんから、ふつうに入れます。しかもエレベータのボタンも1Fと21Fしかありません。エレベータに乗りなれていない人でも大丈夫です!



遅刻は許されませんよ


おすすめは8:15分までに21F着です。
なぜなら、8:30になると、プロクタの時計で1分でも遅刻すれば、プロクタと他のCandidateは問答無用で会場へ向かってしまうからです。

実際の試験会場は21Fではありません。

21Fからさらにエレベータを乗り継いで上階へ行きます。ですので、8:30に遅刻してしまうと、9:00にCiscoの受付の人が来るのをぼーっと待って、そこからプロクタを呼び出してもらって、プロクタが迎えに来るのを待って、会場まで連れて行ってもらうことになります。

当然、他のCCIE受験者たちは既に試験の説明を受けたり試験を始めたりしている可能性が高いので、遅れた場合は非常に不利です。当然ながら、延長時間は認められません。

遅刻癖がある人も、一世一代の受験日だけは、6:00に会場付近に到着して、近くのスタバでコーヒーを飲んでるくらいの余裕があったほうがいいと思います。

実際付近には色々カフェなどがあるので、早めに到着して時間を潰すのが絶対にお勧めです!







自分が悩んできた経験をこれからCCIE LAB試験を目指す方の参考になればと書いています。

CCIE LABまとめページ

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...